第2234回放送
- 拍手記録 -
12/18 : 0[0]/0 (-)
12/19 : 0[0]/0 (-)
12/20 : 0[0]/0 (-)
12/21 : 0[0]/0 (-)
12/22 : 0[0]/0 (-)
12/23 : 0[0]/0 (-)
12/24 : 0[0]/0 (-)
12/25 : 4[2]/2 (0時(2))
12/26 : 0[0]/0 (-)
12/27 : 0[0]/0 (-)

25日は、いつものアレだ。
2人なのは、あっちのコメ欄で謎トラブルがあったとかなんとか。
- いつもの返信 -

観空さま
>グラム単価数百円じゃなくて、千円突破してるようなのだとまた違うのかねぇ?
>買う機会ないからねぇ、専らいつものお手軽品。
缶コーヒーはまぁ味わうこともなくほとんど一気飲み。
>効いてるか分からんが眠気覚ましとかその程度だからな、飲むの。
コンビニ立ち寄りはおでん安売りやホットスナック割引とかその辺りが目に付くな、旦那様には。
>おにぎり100円とかもたまに行きますね。
尤も、おにぎりは近所のスーパーが常に5・60円で売ってるんですが。
>保存利かないからお早目にタイプだけど、実際安いし味も悪くないから割と手を出したり。
あ、コンビニ自体は最近買った商品その場で食べられるスペース用意してるの見るけど、アレ利用してる?
>うんにゃ、基本買い食いできる程度のしか買わないし。
で、ちょっと一杯は流石にないけど。
>相変わらず酒は進んで飲まんしな。
徒歩で脂肪を燃焼させるには20分くらいが目安になるとどこかで聞いたが、それ以上に継続して出来るかと言う方が大事に思えるな。
>何事も継続は力なりとも言います、ハイ。
相変わらず足腰とかあちこち傷んでるんで程々にして休みますけど。
>腰治りませんからね。
怒鳴るのは一種の精神的暴力みたいなものなんですかね?
>多分そうだったかなー、詳しくは見てないんだけど。
まあ委縮させても良い事なんてなーんもないしねぇ。
AC新作、何も発表なさ過ぎてAC紹介botが「最近ACネタから外れてきてますが無いものには触れません」みたいな発言してたような。
>実際大分期間が開いたからねぇ、それとミッション重視形式のACまたやりたいー。
>V系どっちも対戦重視だったからねぇ。
景色、どう足掻いても壁しか見えない電車って寂しいよねぇ実際。
>居るの分からんが壁マニアとかでもないと楽しめんだろうな。
何も変わり映えしないし。
プレイの幅が広いゲームにはバグが付き物だな。
>マップ作るだけでも大変なのに、そこに予期せぬ行動取るかも知れないキャラをあちこち配布したら当然ねぇ。
あ、ベセスダゲーはそもそも何が正常で何がバグが分かんない部分が結構多いからもう気にも留めない感じ。
>本来は地面に座って縛られてるキャラが、どういう訳か天井に頭突っ込んで痙攣しながらこっちに話しかけてくるとかそんなのが割と起こるのがあそこのゲームだからねぇ。
>……そう言うのに慣れていれば、余裕もあるだろうな。
FF8のサボテンダーだが、10の文字が飛び乱れてアレキャラが見えなくなってなかったか?
>明らかに1000通り越してそうでしたけど、あんまり気にしちゃ駄目そうですね。
>そういうエフェクトってことでー。
FGOはよっぽどじゃない限り使えないキャラがあんまりおらず……なんだけど、育成に時間がかかりまくるからどうしたものかー。
>レベル上げ、スキル上げ、その為の素材集めがひたすら続くからねぇ。
まあそんだけ手塩に掛けたらちゃんと見返りくれるから育て甲斐もあるんだけど。
あとサンタはまぁうん、触れない感じ。
>割とギャグ入るしな、FGO。
ちなみに変装した本人はかなり素らしいが……コメントは差し控えるか。

値段で味が違う事はないんだけど……

ですよね。

一度、高級なモノに手を出すと、感覚が、今までの(安いの)に戻れなくなる危険性はあるから。


「「うわぁ。」」

缶コーヒーは、暴論言えば、100円そこらに高級感求めるのは以下略なんだよねぇ。

豆が違うとか言っても、飲む方はそんなの関係無いからなぁ。

ちなみに1000円ぐらいだと、何になるんですか?

ざっと調べた感じ、スタバでも売られている、質のいいブルーマウンテン。
これより上もあるけど、広げるようなネタじゃないのでカット。

コンビニは食の方に目が行くと。

見るだけなら放置、節制は別枠。

イートイン(※店内の食べる所)は、1回しか使ったこと無いな。

いつよー?!

風花とぶどうソフト食った時。

あー、Mストのアレか。

お酒は?

NGじゃね。
半メタ言うと、あっちは世界観が略だからなぁ。

アレな世界観って、「ファミレス? 喫茶店? そんなの酒場で十分。」で構築されているからねぇ。

あ~。

どっちがだいじ?>時間と継続

継続。
時間の方は、あとから積み増しでもいいけど、継続は、ちょっと抜くと戻すのがキツくなるから。

時間優先でやると、ガタが早まったりするからねぇ。
実際、腰は一度やっちゃうと緩和治療以外がないから。
※完治は、大概アキラメロン

うわぁ。

暴言吐かれたり怒鳴られると、気が沈んだりとかして面倒なだけだからねぇ。

そっちは、☆14持ちに対してですか。

それもあるし、防衛失敗とか色々で。
只、私も聖人君子じゃないから、八つ当たり的に吐きたいのはあるわけでー

え゛?

只今、「おっさん(DFヒューナル)、ガチでペイン出せや」だから。
※都合2本、属性50だと最低4本は欲しい事態発生中。(買うのは、対ヒゲカス戦が保たないのでやや禁じ手)

八つ当たり先、ソコ(ドロ主)ですか。

AC Ⅴ出たのっていつだっけ?

いつだったかなぁ。(ググり)
……2012年。
今は、まだ(w)2016年。

12月が終わってないからねぇ、って、それは置いといても、ちと期間空きすぎだねぇ。
ネタが無いのってbot的にも厳しくね?

半botならツッコミ返しがあるからまだマシだけど、只の垂れ流しbotだと、もーね―。

?

他に言うこと無いんかっ、になるから。>垂れ流し
黒壁な方は……地下鉄の時はどーしたん?

壁見ていてもしょうがないから、先頭車両の前の方で、前見てた。

おひおひ。
壁マニアは……居るところには居るんだねぇ、とかになりそう感。
実際、坂(道)マニアは1人以上いるし。

居るんですか。

居るよ。
その1人って、タ○リさんだし~。

……。

ゲームはやれる事を広げた分、収集がつかない事になっているんですか?

整合性とか、色々あるからねぇ。
ベスタゲーは、もはや、多少のことなら動じない中略プレイヤー養成ゲーだねぇ。
ツッコミどころはあるけど。

天井に頭めり込ませるぐらいじゃねぇ。
せめて逆立ちで、床から足が生えるぐらいはやらないとー。

オイコラ、スケキヨ自重。

?

スケキヨっていう犬神家の人なんだけど、最後はご遺体になった上に、逆さま状態で湖に突っ込まれていた所を発見されたから。

えー。

FGOは今からやると、育成だけで爆死しそうだねぇ。

あー、今、似たようなことやっているから、時間足りね―なんだよねぇ。
※4人程、まんべんなく育成中

邪ンヌは?

悪落ち(オルタ)ジャンヌ・ダルク。
手に入らないのは、ガチャな時点でお察し。

あらら。

>単純な裸は芸術扱いにされることもあるので大丈夫大丈夫。
>観空の場合、絶対邪念が入るからダメだと思ふ。
再起動、ホント無理やりやらせないとダメなのかしらねぇとずっと思うって言うか。
>告知からすぐ再起動するのではなく、もう少し間を置いてから再起動しても良いと思うが……
作業中に何度か邪魔された事もある旦那様としては余計そう思いそうだが。
>実際そう思います、ハイ。
忍者の中の人、体格は一応男性っぽいのと女性っぽいの二種類大雑把にあるだけー。
>近未来的なスーツを纏った、やや小柄な子供と大人の中間くらいって感じですね。
最初は子供っぽいんですがイベントで一皮剥けた感じになりますけど。
>またなんか一波乱ありそうな伏線残してくれてたけどねぇ。
FGO、妙に重いから充電しながらプレイは新機種でも控えてたり。
>まあ充電ちゃんとしておけば数時間くらい通してプレイできるくらい電池持ちが良いから、頻繁に充電する必要自体なくなったがな。
あとSCPwikiはいつも通りか。
>未だに翻訳とかの更新がちゃんと続いてるんですね。
>有志様々ねぇ、ホントに。
あ、収容違反はたまーにだから大丈夫大丈夫。人類全体にとって致命的なのは数種類しかないし。
>いやそれ駄目じゃない?
>ダメかしら、ダメよねぇ多分。
バットマンのかく乱の敵は、捜査モードをモザイク画面にして妨害する・捜査モードだとこっちの位置を特定してくる・捜査モードでは見えなくなるって感じの敵がいた様な。
>どれもジャミング銃で逆にかく乱し返せたりもするけど、これ使うのも限度あるからねぇ。
敵の銃やらカメラやら蘇生アイテムやら、どうやってジャミングしてるのか分からないくらい万能な代わりに装弾数少な目。
>ここぞって時の切り札ですね~。
>ちなみに使う隙が大きいから、こっそり使って戦闘前に準備する感じで使うです。
>ステルスや戦闘前の戦術の組み立て方も醍醐味よー。
……バットモービル使える時はもう殆ど力押しだけど。
>対人はもちろん、戦車相手でもかなり無茶な火力と装甲とギミックで色々やるからな。
一部強力な戦車は、バットモービルでステルスしながら狙って倒すと言う、ソレは車でやる意味あるのかと言うステージもあるが。
>そういう車ステージがちょっと多いのがアーカムナイトの不満点で良く挙げられてるみたいですね。
やっぱりバットマン自身を操作して戦いたいんでしょうか。
>まあどうしても使えるギミックやマップを上下に動き回るアクションが減っちゃうからねぇ、車だと。
そういう点がちょっと退屈になるのかも。

?

道具ぶち込んだ時点でダダ漏れ。

おひ。

再起動は、結局はやらないとダメなんですか?

まぁ、そう。
起動中のシステム自体が更新前状態だから、最新化する意味で必須なんだけど……こっちの都合無視で、はよやれ、今すぐやれ、兎に角やれ的にせっつくから、抵抗感があったり。
酷いと最前面に出てきて、再起動する? はい、いいえを答えるまでは他の作業はやらせねーぞもあるから。

ソレは、一番酷いですね。

忍者の中の人の体格は、成長過程の段階って意味合いも含めているんだかねぇ。

その辺りは今後展開しだいとかだろうねぇ。
部族対立絡みとか、まだ、戦場に駆り出される理由や悶着は続くようだし。
それはともかく、まずゲーム自体がβ外れるのいつー? が先すぎるんだけどねぇ。

そっちの成長は、年数からして鈍足だからねぇ。

重いのは?>FGO

アプリの中身が複雑すぎて余計なことまでしてるかも? が大体合っている話。

昔っから、簡素なモノ程、動作や負担が軽いからねぇ。
SCPは、有志翻訳と言うか、紹介動画をちまちま見ていたり。

収容違反って、何か物々しいですぅ~。

強弱関係無しで、出てしまうこと自体が問題なのも含んでいるからなぁ。
SCP-2501とか

オイコラ。
※使い方次第では、人類に致命的になる物体(?)。真オチがあるけど伏せ。

捜査モードに反応するヤツの対処で、一番早いのはいつもの手段ですか?

そだね。
物理的に黙らせてしまえば、何も出来なくなるからねぇ。

ステルスはどっちな意味ですぅ~?

物陰に隠れながらやる方。
幸いな事(?)に、耐久力∞な建物が乱立している市街地戦だから、敵戦車の正面以外を取れれば押し切れたり。>強戦車戦

むしろ、押し切るポジション取らないと危険なんだよねぇ。
真正面から砲撃戦やると、バットモービル大破経由のガメラオペラ確定なんで。
車ステージが増えたのは、前2作も関係している気が。

単純に無かったとか?

そー。
前2作が基本、施設内とかのダンジョン戦闘系メインだったんで、出す意味が無かったからなぁ。
やりたいのにやれなかったので、最終作だし、此処ぞとばかりに突っ込みましたとかあるかもしんない。

ソレはソレで、オイオイですね。
※使用しているアイコンの元絵ツール
・キャラクターなんとか機(K.Hみっくす)
コメント
コメントの投稿
トラックバック
http://hagcok.blog97.fc2.com/tb.php/2628-4aa17b25
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)